リハログ

リハログ

はじめまして。yusukeです。柔道整復師/鍼灸師/理学療法士 3つの資格を取得。各種養成校の学生向けに「リハログ」を運営しています。30代一児の父として頑張っています。

国家試験

筋肉が覚えられない!暗記しやすい方法を考えてみました。

理学療法士、柔道整復師、鍼灸師などの養成校では解剖学を学びます。 そのため「筋肉の暗記」は必ずしなければいけません。国家試験でも問われます。 この筋肉の暗記とは、起始・停止・作用・支配神経のことです。 一つ一つの筋にこれらがあります。 最初は…

国家試験の前日は勉強するべき?後悔しないように行動するには【理学療法士、柔道整復師、鍼灸師】

いよいよ国家試験の前日。今までやってきた集大成を明日出さないといけません。 できるだけ準備万端で臨みたいですよね。 僕は今まで柔道整復師、はり師・きゅう師、理学療法士の国家試験を経験して、三回国家試験前日を味わいました。 今までの経験から、自…

国家試験頻出。小児の骨折まとめ。【柔道整復師・理学療法士】

今回は、小児の骨折についてまとめてみます。 小児骨折の特徴 小児骨折の種類 上腕骨遠位端部骨折の分類 上腕骨顆上骨折 それ以外で国家試験に出題されやすい小児骨折 Monteggia骨折 まとめ 小児骨折の特徴 小児の身体は、解剖学的・生理学的に成人と異なり…

高齢者4大骨折とは?

「高齢者に起きやすい骨折」をまとめて高齢者4大骨折といいます。 理学療法士、柔道整復師ともに臨床で出会うことが多い骨折であり、国家試験にも頻出です。主に転倒に関わる骨折が多いと思います。 高齢者は転倒された際どのような骨折となるのでしょうか…

国家試験に頻出!手の変形まとめ

手部の変形については柔道整復師、理学療法士では国家試験でよく出題されています。 基本的に知っておかないといけない内容を備忘録としてまとめておきます。 指の伸展機構の機能障害による変形 上肢の末梢神経麻痺による変形 指の伸展機構の機能障害による…

国家試験に頻出!関節の形状まとめ

関節の形状については、柔道整復師・鍼灸師・理学療法士ともに国家試験の解剖学の範囲でよく出題されます。備忘録としてまとめておきます。 これらを理解する際まず重要なことは ①顆状関節=楕円関節 ②らせん関節は蝶番関節の一種(らせん関節≒蝶番関節) の…