リハログ

リハログ

はじめまして。yusukeです。柔道整復師/鍼灸師/理学療法士 3つの資格を取得。各種養成校の学生向けに「リハログ」を運営しています。30代一児の父として頑張っています。

歩行分析

【歩行分析】歩行周期の覚え方。ポイントを絞って簡単にまとめました。

歩行周期は理学療法士であれば必修で、柔道整復師、鍼灸師でもリハビリテーション医学で一部学習すると思います。 しかし、臨床で活用するためには暗記する項目が多く、なかなか理解が難しい分野だと思います。 そこで今回は理解の助けになることを祈って要…

ターミナルスタンス(terminal stance:Tst)立脚後期まとめ【歩行分析】

ターミナルスタンスとは フォアフットロッカー(forefoot rocker)機能とは ターミナルスタンスの役割 なぜTstではこの肢位をとるのか まとめ ターミナルスタンスとは ターミナルスタンス(以下Tst)とは、ミッドスタンス(以下Mst)の後に起こり、股関節伸…

ミッドスタンス(mid stance:Mst)立脚中期まとめ【歩行分析】

ミッドスタンスとは アンクルロッカー(ankle rocker)機能とは ミッドスタンスの役割 なぜMstではこの肢位をとるのか まとめ ミッドスタンスとは ミッドスタンス(以下Mst)とは、ローディングレスポンス(以下LR)の後に起こり、膝関節・股関節が鉛直配列…

ローディングレスポンス(loading response:LR)荷重応答期まとめ【歩行分析】

ローディングレスポンスとは ヒールロッカー(heelrocker)機能とは ローディングレスポンスの役割 ダブルニーアクション(二重膝作用)とは なぜLRではこの肢位をとるのか まとめ ローディングレスポンスとは ローディングレスポンス(以下LR)とは、イニシ…

イニシャルコンタクト(initial contact:IC)初期接地まとめ【歩行分析】

イニシャルコンタクトとは イニシャルコンタクト(以下IC)とは、歩行の最初に踵が地面に接する場面を言います。 つまりICとは歩くために振り出した足が地面に「初期接地(イニシャルコンタクト)する瞬間」ということです。 歩行観察では、ここを歩行周期の…