リハログ

リハログ

はじめまして。yusukeです。柔道整復師/鍼灸師/理学療法士 3つの資格を取得。各種養成校の学生向けに「リハログ」を運営しています。30代一児の父として頑張っています。

鍼灸

【鍼灸師】卒業後どうやって技術を磨く?東洋医学の勉強が難しい。一年目の不安について。

鍼灸の学校を卒業しても、そのままでは臨床で通用しないのが現実です。 学校で修得できるのは、安全に鍼灸を行うというところまでで精一杯です。また座学も基本的な医学や東洋医学の知識を暗記するだけで終わってしまいます。 それでも3年間いっぱい使ってな…

【まとめ】鍼灸師の転職について考えてみた。どんな就職先があるの?

以前も書きましたが、鍼灸師には就職難という現状があります。 しかし、他の資格を持ちながら追加で鍼灸師を目指すという人が多く、必ずしも鍼灸師として就職する必要がありません。そのため、この就職難についてはあまり一般には知られていません。 鍼灸師…

柔道整復師が鍼灸師の学校にいってみた。ダブルライセンスってどう?

僕は最初に柔道整復師の養成校を卒業して、鍼灸の養成校に行きました。 今回は、柔道整復師からの目線になりますが、鍼灸の学校の話とダブルライセンス(柔道整復師+鍼灸師)について書きます。 ただし養成校の経験談に関しては、7年以上前の情報になります…

機能訓練指導員とは?鍼灸師も今年(平成30年)から参入決定!その条件は?

今回は、デイサービスなどの福祉施設で配置されている、機能訓練指導員についてまとめてみました。 機能訓練とは何でしょうか? 機能訓練指導員とは? リハビリと機能訓練の違いは? 鍼灸師も今年(平成30年)から機能訓練指導員に まとめ 機能訓練指導員とは…

鍼灸師の就職難について。本当に厳しいの?

鍼灸は素晴らしい技術です。 背景にある東洋医学も、奥深く価値のあるものです。 気、血、水を調整するという、人体の独自の捉え方は、東洋医学の特徴であり、時に驚く効果を生みます。 また、東洋医学としての鍼灸だけでなく、エビデンスも研究により解明さ…

鍼と針の違いは?治療はどんな人がするの?

鍼と針はどちらも「はり」と読むことができます。 正直「はり」のことをネットで検索したくても、どんな字で検索していいか迷いますよね。 治療の「はり」ってどっちを使うのが一般的なんでしょうか? どんな人がするの? 「鍼」という字の由来は? 最近では…

筋肉が覚えられない!暗記しやすい方法を考えてみました。

理学療法士、柔道整復師、鍼灸師などの養成校では解剖学を学びます。 そのため「筋肉の暗記」は必ずしなければいけません。国家試験でも問われます。 この筋肉の暗記とは、起始・停止・作用・支配神経のことです。 一つ一つの筋にこれらがあります。 最初は…

【柔道整復師・鍼灸師】養成校で解剖学・生理学が難しくて困っている1年生へ。

僕は柔道整復師・鍼灸師・理学療法士の3つの養成校に合計9年間通いました。 そのため解剖学・生理学については3回も学習する機会がありました。 最初は正直これらの基礎科目は、暗記が多くてとても苦手でした。情報量が多すぎて何から覚えていいかわからなか…

眉毛の上のコリコリ。気になりませんか?治療法は?揉んでいいの?

眉毛の真ん中くらいが盛り上がってコリコリしているな~と感じることはありませんか?人によっては触るとおでこの方にびりびりくることも。これは何でしょうか。 ここがコリコリしている理由はいくつかあります。 神経が通っている 疲れやすい筋肉がある場所…

鍼の効果とは?鎮痛以外の効果についてのまとめ

鍼や灸というのはなぜ効くのでしょうか? 鍼灸により何が身体で起こっているのかまとめてみました。 前回の鍼鎮痛の記事と合わせて読んでみてください。 pthari.hatenablog.com 効果のきっかけは炎症 ①生体防御機構が反応する。 ②筋の過緊張を緩和し血流をよ…

鍼が痛みに効くのはなんで?鎮痛効果の機序まとめ

鍼は鎮痛効果があると言われますが、どのようなメカニズムにより鎮痛がおこるのでしょうか。 現在よく言われている仮説や報告について簡単に概要をまとめてみます。 内因性オピオイドによる鎮痛(鍼麻酔の機序) 下行性痛覚抑制系 ゲートコントロール説 広範…