リハログ

リハログ

はじめまして。yusukeです。柔道整復師/鍼灸師/理学療法士 3つの資格を取得。各種養成校の学生向けに「リハログ」を運営しています。30代一児の父として頑張っています。

【理学療法士】遠方の長期実習に当たった場合の持ち物まとめ。臨床実習を乗り切るコツ。

f:id:r154018:20180323071724p:plain

臨床実習では遠方の実習先に当たる人も少なくありません。僕も一度遠方の実習先にいかせてもらいました。

臨床実習では2ヵ月という長期間の滞在になるため、持って行くものも多くなります。

今回は参考までにどんなものを持って行ったかまとめてみます。

 

どんな状況になるの?

僕の場合は、教科書一式がすごい量になり、送る量が段ボール5箱くらいになってしまいました。教科書の量によってかなり差がでます。

クロネコヤマトで送ってもらいました。パソコンやプリンタなどを送る場合は、パソコン宅急便という緩衝タイプの段ボールもあるので安心です。

段ボールの重さと大きさで値段が変わります。

 

自分が直接持って行くものは、リュックサックだけにしました。

持ち物はパソコンや重要な書類など万が一届かなかった場合詰んでしまうようなものを優先して持って行きました。

 

向こうについてもレオパレスの鍵を受け取ったり移動が多かったため、できるだけ全部送ってしまいました。

届くのか心配でしたが問題なかったです。

 

問題は自転車が必要な実習先です。

折り畳み式の自転車を持って行く猛者もいましたが、そうとうしんどいです。

しかし、自転車を送ればそれなりにお金もかかってきます。僕のクラスでは現地で買っている人が多かったと思います。

 

持って行ったもの

 

①財布・携帯

②印鑑

③PC

④コンタクト用品・ワックス・スプレー・髭剃り

⑤実習の書類

 

 

リュクサックにいれて直接もっていったのは、だいたいこんな感じだったと思います。

最低限の下着類も入れていきました。

 

送ったもの

①プリンタ・インク

②コピー用紙

③ゴミ袋・スーパー袋

④アイロン・アイロン台(シート状のもの)

⑤ドライヤー

⑥教科書

⑦下着(シャツ・パンツ・靴下)

⑧白衣・白靴

⑨私服類

⑩ジャージ

ソーイングセット(爪切りなど)

 

ほとんど送りました。ハンガーや食器、タオル類も余裕があれば送ってもいいかもしれません。

僕の場合自炊したので、これ以外に炊飯器やフライパン、包丁も送りました。

炊飯器はかなり食費を節約できるので持っていける人はお勧めです。

コピー用紙は現地で買ってもよかったですが、万が一すぐ手に入らなかったら困るので送りました。

 

買ったもの

①石鹸・シャンプー・コンディショナー

②身体を洗うタオル

③トイレットペーパー

ティッシュ

⑤洗濯用洗剤

⑥食器

⑦ハンガー

⑧タオル

⑨スポンジ

⑩ハンドソープ

⑪コップ

⑫箸

⑬物干し用のハンガー

 

意外といろいろ買わないといけません。送れるものは送っておいた方が節約になります。

現地で100均を見つければ日用品はほとんど揃います。

 

レオパレスにあるもの

家電や寝具はレオパレスに一式揃っていました。

だいたい学校でレオパレスを借りてくれる場合が多いのではないでしょうか。

レオパレスにはエアコン、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、テレビといった最低限のものはついています。また、寝具もレンタルできるので必要ありません。

 

まとめ

 最低限の物さえ忘れなければ最悪現地で揃います。今はAmazonなどもありますしネットでも揃えられます。

思い出して書いたので不足もあるかもしれませんがご了承ください。

これから実習に行く人の参考になれば幸いです。