リハログ

リハログ

はじめまして。yusukeです。柔道整復師/鍼灸師/理学療法士 3つの資格を取得。各種養成校の学生向けに「リハログ」を運営しています。30代一児の父として頑張っています。

眉毛の上のコリコリ。気になりませんか?治療法は?揉んでいいの?

f:id:r154018:20180315122256j:plain

眉毛の真ん中くらいが盛り上がってコリコリしているな~と感じることはありませんか?人によっては触るとおでこの方にびりびりくることも。これは何でしょうか。

ここがコリコリしている理由はいくつかあります。

 

神経が通っている

ここには三叉神経といって、顔の感覚(触覚とか痛覚のことです)を担っている神経の枝のひとつが骨の穴から出て来るところです。名前は眼神経の枝の眼窩上神経というのですが、これは目の上からおでこの方にかけての感覚を支配しています。

そのため、眉毛の真ん中あたりのコリコリを触るとおでこのほうにびりびりしてくることがあるんです。

疲れやすい筋肉がある場所

でも神経だけでここまで盛り上がりません。ここは皺眉筋(すうびきん)という筋肉があるところです。この筋肉が一番盛り上がるところが、ちょうどこのあたりになります。この筋肉は眉間にしわを寄せる働きをします。

そのため、目の疲れと共に疲労しやすいと言えます。またストレスが溜まっている時などはより疲れやすいです。表情が険しくなりますもんね。

また、ここは神経も近くにあるため、目の上に重い感覚が出やすく疲労を感じやすい場所になります。だから自然と触ってしまいコリコリしているな~と感じるのかもしれません。

対処法は?

ここは上記のように三叉神経の枝が通っていて、じつはデリケートな場所になります。

でも筋肉が緊張しやすい場所でもあるため、どうしても強く触りたくなりますが強く揉んではいけません。

顔の筋肉はとても薄く、すぐに損傷してしまいます。

揉んだ後は一時的にすっきりするかもしれませんが、余計に強く緊張させて硬くしてしまったり、場合によっては知らず知らずに損傷を繰り返してしまって線維化という現象を起こし、常に硬い筋肉になってしまう場合があります。

そうなると血行も不良になってしまい、よりコリを感じるといった悪循環を生んでしまいます。

これは肩こりなどでマッサージを繰り返しても起こる現象ですが、顔ではそれがより起こりやすいと言えます。

ではどうしたらいいのでしょうか。

やっぱり、濡れタオルで温めたりして血行を良くするのがいちばん安全ではないかと思います。

顔に関しては揉まない方法が一番です。皮膚にも負担をかけて、たるみの原因にもなり美容上もよくありません。

もし触るとしたら優しくほぐせば大丈夫ですが、それってなかなか難しいと思います。しかも、ついつい触る癖がついてしまいます。

どうしてもスッキリしたいという時は、きちんと知識のある施術者に任せるのが一番です。しかし、どんなセラピストに任せたらいいのでしょうか?

僕は鍼灸師がおすすめです。鍼灸は、じつはマッサージよりも侵襲は少ないと言えます。安全にこの疲労を取ってもらうことができます。

またエステなどのオイルを使った施術もおすすめです。

しかし、エステの場合は国家試験を受けていないため解剖学を修めていない場合があります。その場合、安全に行えない場合があるので注意が必要です。

エステの場合は信頼できるセラピストを選ぶ必要があるかもしれません。

 参考:坂井建雄.天野修:プロメテウス解剖学アトラス 口腔・頭頚部,医学書院.2012.